JR茨木駅から徒歩3分。創業40年の歯科矯正専門医院

所在地

〒567-0031 大阪府茨木市
春日1丁目4-13明日香ビル3F

診療時間

AM9:30~12:00
PM13:30~19:00

休診日

木曜日、日曜日、祝日

JR茨木駅から徒歩3分。創業40年の歯科矯正専門医院|ますなが矯正歯科

About us

クリニック紹介

じっくり落ち着いて治療が受けられる、
JR茨木駅前の小さな歯列矯正専門クリニック

じっくり落ち着いて治療が受けられる、JR茨木駅前の小さな歯列矯正専門クリニック

当院の歯科矯正治療は、大学病院で約30年間治療を行ってきた院長が直接治療を担当し、歯の動きや効果で患者様が不安に感じる事がないよう、写真等を見ていただきながら丁寧にご説明いたします。
また経験豊富で、患者さまのお口の状態を理解している専門スタッフが、受付の電話対応、装置の説明やブラッシング指導などをサポートさせていただいており、医院全体で患者様のご希望とされる歯並びが実現するよう取り組んでおります。

歯科矯正治療を受けられることによって、患者皆さまの生活の質が向上し、心身ともに健康になり、前向きなお気持ちになれますように、スタッフ一同精一杯お手伝いしたいと心から願っています。

当院の理念

確かな技術 適正な価格、そして、
安心して治療を受けて頂く為のホスピタリティを柱に
全ての患者さまにご満足いただける医院を
スタッフ一同、常に目指しております。

勉強中の女性と男性
01

治療前や、治療後についても、親身になって対応させていただきます。

大学病院での約30年で経験した様々な症例を基に、現代の歯科矯正治療の範囲の中で、患者さまお一人お一人に合った無理のない安全な標準治療をご提案しております。
科学的根拠に基づき、患者さまに寄り添う説明を心掛けており、過剰な治療を押し付けませんので、安心してご相談ください。

02

30年の経験から歯科矯正治療のメリットや限界を正直にお話します。

矯正治療は、残念ながら万能ではなく、魔法でもありません。しかし矯正治療にしかできないこともたくさんあります。患者さまお一人お一人のお口が違うため、熟練した矯正歯科医師であっても、時として一様な治療効果を得ることは難しく、限界があることもあります。
全ての患者様に「矯正治療を受けて良かった」と思っていただけるように、事前にメリットだけでなくデメリットも十分ご説明するよう心掛けております。

レントゲンとはの模型で治療内容を説明
治療中の男性
03

最小限のお口の中の負担で、最大限の効果が出るようにご提案いたします。

小児期から成人に至るまで、矯正治療は長くかかる場合があります。治療を受けられるご本人や、保護者の方のご負担をなるべく軽減しながら、効果を期待できる治療プランを熟慮しご提案いたします。
また成人の方は、歯だけではなく周りの歯ぐきや骨との調和を考える必要があり、主要な問題を第一に解決し、無理のない治療をご提案しております。

院長紹介

このたび、茨木市で最初に始められた
「ますなが矯正歯科」を引き継ぐことになりました。

趣味

日本矯正歯科学会 認定医

上田 宏 博士(歯学)

上田宏先生の似顔絵

恩師の一人である増永先生の治療を引き継ぎながら、大学病院で長らく研鑚を積んできた私自身の手法を融合させ、新たに取り組んでいく所存です。
世の中に人の役に立たない職業はありません。その中で、私が高校生の頃に当時会社員だった今は亡き父に、医療職に従事することを勧められました。父は医師になることを望んでいたようですが、私は血を見ることが苦手だったため、とても悩んだ末に、歯科医師を目指すことに決めました。そして歯学部卒業後の進路は、多くの選択肢がある中で悩んだ結果、歯科矯正学を専攻することを決めました。今ではとても良かったと思っています。

矯正治療は一見派手に見えるかもしれませんが、患者さまお一人お一人の個性を尊重しつつ、歯列模型(歯型)分析、X線(レントゲン)による顔面骨格分析を基に、適格な診断によって治療方針を決定する地道な作業が根底にあります。また、矯正装置にはバリエーションが多くあり、似たような受け口の患者さまを治すにしても様々な装置を選択肢に入れて考えるといった、創意工夫を取り入れることができます。このように歯科矯正学は科学的根拠を基に、創造性や自由度を広く求めることができる学問だと、個人的に興味深く感じています。

矯正治療は受けられるお子さまや保護者さまにとって、大変な面も多いと思われます。そのため矯正治療はよく山登りに例えられます。登山口からスタートして、頂上にゴールするまで、矯正歯科医師は様々なルートの中から、それぞれの患者さまに合った効率的なルートを指南する(治療する)責務があり、時には困難な道中、ご家族の皆さまと一緒に励まし合いながら、無事一緒に登頂することを目標とします。
長い治療の中、お子さまの場合はお口やあごの成長を見守りながら、受験や進路などの人生のイベントにも配慮しています。また、成人の方であれば(一般的な治療期間2〜3年間、通院期間24〜36回)就職等、女性であれば妊娠・出産など環境の変化があってもご希望に添えるよう相談にのっております。

当院はより良い医療を行えるよう最善を尽くしますので、是非一緒にゴールまで頑張りましょう!

院長紹介

上田宏先生
上田宏先生の似顔絵

日本矯正歯科学会 認定医・指導医

上田 宏 博士(歯学)

茨木市で最初に始められた
「ますなが矯正歯科」を
引き継ぐ事になりました。

恩師の一人である増永先生の治療を引き継ぎながら、大学病院で長らく研鑚を積んできた私自身の手法を融合させ、新たに取り組んでいく所存です。
世の中に人の役に立たない職業はありません。その中で、私が高校生の頃に当時会社員だった今は亡き父に、医療職に従事することを勧められました。父は医師になることを望んでいたようですが、私は血を見ることが苦手だったため、とても悩んだ末に、歯科医師を目指すことに決めました。そして歯学部卒業後の進路は、多くの選択肢がある中で悩んだ結果、歯科矯正学を専攻することを決めました。今ではとても良かったと思っています。

矯正治療は一見派手に見えるかもしれませんが、患者さまお一人お一人の個性を尊重しつつ、歯列模型(歯型)分析、X線(レントゲン)による顔面骨格分析を基に、適格な診断によって治療方針を決定する地道な作業が根底にあります。また、矯正装置にはバリエーションが多くあり、似たような受け口の患者さまを治すにしても様々な装置を選択肢に入れて考えるといった、創意工夫を取り入れることができます。このように歯科矯正学は科学的根拠を基に、創造性や自由度を広く求めることができる学問だと、個人的に興味深く感じています。

矯正治療は受けられるお子さまや保護者さまにとって、大変な面も多いと思われます。そのため矯正治療はよく山登りに例えられます。登山口からスタートして、頂上にゴールするまで、矯正歯科医師は様々なルートの中から、それぞれの患者さまに合った効率的なルートを指南する(治療する)責務があり、時には困難な道中、ご家族の皆さまと一緒に励まし合いながら、無事一緒に登頂することを目標とします。
長い治療の中、お子さまの場合はお口やあごの成長を見守りながら、受験や進路などの人生のイベントにも配慮しています。また、成人の方であれば就職等、女性であれば妊娠・出産など環境の変化があってもご希望に添えるよう相談にのっております。

当院はより良い医療を行えるよう最善を尽くしますので、是非一緒にゴールまで頑張りましょう!

趣味

待合室

経歴

高槻中学・高等学校入学

北海道大学卒

広島大学大学院 博士課程(歯科矯正学)

広島大学矯正歯科 助教

広島大学矯正歯科 講師
(2004~2006年 カナダ ブリティッシュコロンビア大学矯正歯科)

広島大学矯正歯科 准教授

ますなが矯正歯科継承

博士(歯学)

茨木市歯科医師会 会員

大阪府歯科医師会 会員

所属学会

日本矯正歯科学会

中・四国矯正歯科学会

日本顎変形症学会

日本口蓋裂学会

日本睡眠歯科学会

指定

自立支援医療(育成医療)の指定(厚生省85年9月)

当歯科医院は育成医療機関に指定されております。
これは、唇顎口蓋裂に起因した咬合異常の治療の際に、助成が受けられる制度です。

顎変形症治療に対する指定(大阪府99年7月)

近年、手術で顎の大きさを変える治療が症例に応じてなされるようになりましたが手術前後に行う歯の矯正治療が保険適用となるための指定を受けています。
また提携している病院で受ける手術も保険が適用され治療が受けられます。

臨床・指導経歴

治療経歴では、30年に渡る矯正歯科臨床の経験により、専門学会である日本矯正歯科学会の認定医(1999年)、指導医(2008年)の資格を取得しています。また、矯正治療だけでなく、口腔疾患の予防や歯科保健指導は矯正とも密接に関連しているところから、小児から成人に至る各年齢層に合わせた指導や動機付けを重要視し、臨床における確実な実践を継続してきました。 指導経歴は、歯学科学生だけではなく口腔保健衛生学専攻(歯科衛生士)、口腔保健工学専攻(歯科技工士学)の学生を含めて、各学生対象の講義・基礎実習、臨床実習を担当し、歯学における総合的な教育に関わっていました。とりわけ3者の密接な連携が必要なチーム医療の観点から、口腔発達機能学および口腔衛生学分野に関する教育に携わっていました。 具体的な教育手法として、少人数制のPBLチュートリアルの企画、運営の経験を生かし、プレゼンテーション能力や問題解決能力の高い学生を養成することを目標としていました。さらに、客観的臨床能力試験(objective structured clinical examination)の企画、運営に長く携わっていた中でコミュニケーション能力を中心とした学生教育・評価を長年やってきた経験を、現在ますなが矯正歯科医院内で有効に活用しています。

研究経歴

研究面では、顎口腔(あご)機能評価の分野で実績を重ねてきました。さまざまな機器を用いて小児から成人を対象として、口、あご、顔面部の機能評価を継続して行ってきました。特にそしゃく機能を評価することは非常に重要です。現在では、「患者の安全と医療行為の質の保証」がより一層求められているため、単なる主観的評価ではなくメディカル機器を用いた客観的検査が重要となっています。様々な歯ならび、かみ合わせを想定したそしゃく評価を科学的に研究することは、小児から成人、高齢者に到るまで有用な研究分野であることに疑いの余地はありません。これらの研究結果が、臨床におけるそしゃく指導などにフィードバックすることが可能であり、ますなが矯正歯科で積極的に取り入れています。  私のもう一つの専門分野である睡眠歯学は比較的新しく、医科と歯科の学際領域にまたがるユニークな分野です。呼吸・睡眠は口やあご、顔面の機能の中でも咀嚼(そしゃく)・嚥下(えんげ)と並んで生命維持に関わる最も重要な機能と考えられ、とりわけ、小児においては心身両面の発達に影響を及ぼすとの報告が多くみられます。さらに、過去には近隣小学校との共同研究において、児童・学童を対象に大規模調査を行い、口腔保健ならびに口腔機能の発達に関するビッグデータの収集と解析を行ってきました。その結果、重篤なかみ合わせの異常により鼻呼吸が障害された被験者においては、常在性の口呼吸がみられ、これが睡眠障害を引き起こし、さらには免疫機能へ大きな影響をもたらしている事例が明らかとなりました。また、私自身が長年、不眠に悩んでおり、様々な治療アプローチがある中、歯科の分野から診察や改善に向けての助言、アドバイスができます。 これらの研究経歴や私自身の経験を基に、ますなが矯正歯科では、小さなお子様と成長期の若年者、成人から中高年に至るまで、皆様の健康増進を後押しいたします。 睡眠に悩んでいる方は、是非一度ご相談ください。

屋号

ますなが矯正歯科

代表

上田 宏

住所

〒567-0031
大阪府茨木市春日1丁目4-13明日香ビル3F

アクセス

JR茨木駅より徒歩3分
JR新大阪駅より 快速 7分 (普通 15分)
JR大阪駅より 快速 12分
JR京都駅より 快速 20分
大阪空港(伊丹)より 50分
高槻や吹田からもご来院可能です。

電話

072-622-7172

診療時間

AM9:30~12:00 PM13:30〜19:00

休診日

木曜日、日曜日、祝日

駐車場

周辺の市営駐車場、府営駐車場の無料駐車券をお渡ししています。

JR茨木駅から徒歩3分。創業30年の歯科矯正専門医院